福井で暮らす女性のための情報サイト

くらしく ふくい

~その先に.繋がる暮らしを~

【特集】強戸窯の器

毎日手にしたくなるような、使いやすい器。

ごはんを食べるための、頼もしい器。

 

日々の暮らしの中で日常的に使いたい、

強戸窯の器が並びました。

 

 

沖縄の北窯(共同の登り窯)で、10年間修行した後、

奥さんの地元の群馬県に窯を構え、器を制作している強戸窯。

 

沖縄のテイストがありながら、強戸窯らしい絵付けやデザインが目を惹きます。

 

登り窯で、松などの薪をくべながら1日半ほどかけて器を焼き上げているそう。

1300度という高温で焼かれた器は、温かみがあり力強さも感じられます。

 

 

大きさが3種類。家族で使えるお茶碗。

 

窯で焼く時の炎の当たり方や、灰のかぶり方によっても器の表情が変わるそうです。

面白いですよね。

 

 

私が今回選んだお皿はこちら。

 

今まで持ってなかったような柄なので、いつものお料理が新鮮に感じます♫

サイズもとっても使いやすい!毎日作る家族のごはん。


お気に入りの器だと、作るのも楽しくなります♫


おかずの他に焼き菓子なんかをのせても良いなぁ…と、楽しい想像が広がりますね(笑)

 

 

湯呑みやどんぶり、徳利やお猪口、小皿から大皿まで色んな器が揃っています。

 

1度の制作に3ヶ月ほどかかるので、年に焼き上げは4回ほど。

1つ1つの工程を手仕事にこだわっています。

 

皆さんも日々の暮らしに、強戸窯の器はいかがですか?

情報提供

BENTO

http://bento291.com/

このお店の情報をもっと見る

  • INSTAGRAM
  • LINE

このお店の情報をもっと見る

人気のキーワード

?>